松川浦 一周ポタ |
場所 | 走行時間 | 走行距離 | AV速度 | MAX速度 | 高度 | 同行者 |
松川浦 | 1時間44分 | 30キロ | 14.3K/h | 46.5K/h | I氏 |
相馬港 公園 |
2月3日私のMTBがグレードアップした。試乗をしたかったので、かつて行った事のある松川浦に行く事にした。9時半に出発したが途中大河原で買い物した為、12時半着となる。松川浦 一周と言う事となった。 少し行くと斜張橋がり、下の方に公園がある。たぶん横浜のベイブリッジと円山公園といった所を、意識して作ったに違いない作りとなっている。 |
海岸線を見ながら走る。途中、サーファーが荒波に向かっている。何もこの寒い時に。おもえば、俺たちにも言える。 茶屋ヶ岬が見え、そこで昼食と行って見るが、ベンチも何も無い。眺めは良いが、崖が崩れており危ない。13時40分をまわっていた。 |
|
丹下左膳之碑 |
堤防沿いを行くが、めぼしい物が無い。漁港があり、丹下左膳之碑と言う石碑があった。すかさず写真を撮る。丹下左膳、時代劇で聞いたことのある名前だが、どうゆう人か知らない。 時計も14時半をまわっており、昼食場所を探していると、塩釜神社を見つけ、そこで昼食となる。神社に水道有り。 |
塩釜神社 鳥居前 |
![]() 塩釜神社 |
![]() I氏の昼食 |
I氏のバーナー イワタニの製品である。 ボンベは125Gであるが、 250Gで70円で買えるという。 大きな鍋も掛けられる。 ちなみに鍋はステンレス。 100円ショップで購入。 |
文字島 |
15時10分出発するが、曇り空で薄暗くなってきている。気温も急激に下がっているようで、寒い。スピードを上げ、体は温まるが、手が冷たい。車に15時50分に着く。16時帰路につく。18時20分、家に着く。 |